■お試し公開中■

自分で書いた謎そーすこーどには勝てなかったよ

DATE: 2014-02-28CATEGORY:DEVLOGTAG:

うん、コレは無理ですわ。ゲームフェス(提出3月2日まで)にはとてもじゃないですが間に合いません ―― と言うことを今この時期に気がつくあたりがもう駄目という。

現状はといいますと、盤面といいましょうかヘックス成分といいましょうかマップのようなものを導入するといろいろなイベントや表現にそれとなく説得力が出てくるのを「仮組み」で簡単に確認したところでして、説得力がついただけで実際のプレイ内容はほとんど変わらないということも確認してしまいました(ぉぅぅ

仮にマップ要素を載せるとして今後の伸ばし方というか方向性が幾つかあるんですが、作戦を提示されてそれをこなしていくスタイル(先に公開したスタイルとほぼ同じでマップは演出のための小物扱い)と、マップ上を基幹で自由に移動し(逃げ回り?)つつ自分で攻撃対象を選んでアクションシーンに入るスタイルにするか悩むわけです。

前者はそれほど手間はかからないような気がしますが「マップがわりと無くてもいい」感じでして、後者はマップ上に存在する脅威をどう扱うかやどういう能力を持たせるかで物凄い手間が想像される辺りがアレな感じです。というか後者は盤面でのゲームルールのデザインから必要になってくる感じで恐ろしいですね。

個人的には後者が好みなんですが、今時の流行からはかけ離れためんどくさいゲームになること必至だなと苦笑いしか出てこないあたりが私らしくていいと思うのです。